モンスターハザード 攻略wiki【モンハザ】

新感覚モンスター捕食系RPG

よくある質問・Tips

コメント(1)

最初に知っておくべきこと

  • サーバー?自分がどこサーバーかわからない。確認・変更方法は?
    • ゲームを始めると自動で新しめのサーバーに割り振られます。開始時にはサーバー選択画面はないです。
    • チュートリアルが始まって時キャラを動かせるようになったら、一度アプリを再起動すればアプリ起動直後の画面でサーバー選択できます。
  • サーバーはどこを選べばいい?
    • 基本的にどこでも問題ないです。ランキングコンテンツがいくつかあるので、プレイ日数でアドを取られたくなければ一番新しいサーバーをおすすめします。
    • 知り合いと一緒にチャットしたりギルドに入ってマルチプレイしたい、場合は同じサーバーにしましょう。 ➡ (訂正)ギルドやワールドチャットに関しては全サーバー共通のようです(少なくとも現状は)。サーバーの違いはランキングくらいのようですので、今のところは開始時点で一番新しいサーバーを選択しておけば問題なさそうです。
  • サーバー間で課金はどうなる?共有できる?
    • 課金は完全にサーバーごとに独立ですサーバーを変えた時は、前のサーバーで課金していたものは広告免除や永久特権等も含め全て使えない・買い直すことになるので要注意です。サーバー間の引っ越し的なことも不可能です。
  • オススメの課金先は?
    • まずは永久に効果がある、「永久カード:¥3200」が圧倒的におすすめです。永久に動画視聴が免除されるうえに、即時💎19800と毎日💎400支給、更に開始時イベントの累計チャージ報酬で使いやすい伝説英雄「マスターパン」も🧩300個分手に入ります。
    • 次いで「大量💎+回復&デバフのワタツミ」が貰える宝物基金、「序盤アタッカーとして活躍するカカ+おまけ色々」が貰えるメイン基金もどちらもコスパが良くおすすめ
    • 鬼回復の強キャラ「フローラ」が手に入るパックも悪くないですが⇧に比べるとコスパは劣るので、フローラを強化したい場合に。.
  • 取返しのつかない要素はある?
    • いくつかのペットは特定タイミングでしか仲間にできず、解放してしまうと二度と手に入らなくなるのでこれらはロックしておくことをおすすめします。
      • 「パンニャン」:最初期に村で仲間になる
      • 「ゼリーネズミ」:牧場建設時の捕獲チュートリアルで仲間になる(※野生のゼリーネズミはメインマップのどこにもいないのでこのタイミングでしか仲間にできない)
      • 「パイン秋田犬」「リンゴ牛」:サンシャイン牧場コラボ限定(※プレイヤーごとにイベント機能解放後30日間開催なので、31日目以降は新たに捕獲することができなくなる)

冒険関連

  • ボスとはまた戦える?
    • ボスは撃破後30分で復活します
    • ボスは固有食材等と紅水晶を確定ドロップするので、30分おきに周回すればそれらを集めることができます。

装備関連

  • 装備を手に入れたけど、どうやって装備するの?
    • 最初はとてもわかりにくいのですが、装備は英雄に装備するものではなく、村の「守護者の像」に装備させるものです。
    • 装備品を初めて手に入れたタイミングではまだ「守護者の像」を建設できていないはずなので、「守護者の像」が建設できるまでは装備はスルーで問題ありません。

料理・レシピ・食材関連

  • 料理はどうすればできる?
    • 村で「焚火」を建設すると料理できるようになります。
    • 焚火はメインミッション#52(ナッツチキン撃破後あたり)で建設できます。
  • 稲はどうやって刈るの?
    • 「カボチャ」と「小豆」で作れる「かぼちゃ豆スープ」を食べると変異「鎌」を獲得でき、稲を収穫できるようになります。
    • 複数キャラに鎌を付ければ収穫効率が上がります。
    • 2つ目の島~4つ目の島の最初のエリアには鎌で収穫できる食材が配置されています。
      • 火エビ島➡稲(稲と卵獲得)
      • 水星島➡カボチャ
      • 雷島➡昆布
  • 白菜どこ?
    • キャベツが白菜です(誤植)
    • キャベツ(白菜)は火エビ島:虎叫山頂の「ハクベロス」がドロップします
    • このサイトでは「キャベツ(白菜)」と表記することにします
    • ➡「白菜」に修正されました
  • メロン…?
    • 「メロン」はひまわりの種です…
      (誤植…?)
    • このサイトでは「メロン(ひまわりの種)」と表記することにします
    • ➡「ヒマワリの種」に修正されました
  • 本当のメロンどこ?
    • 「ハミウリ」がメロンです
    • このサイトでは「ハミウリ(メロン)」と表記することにします
  • ネギどこ?
    • ニラがネギです
    • ニラ(ネギ)は雷島・腐敗した沼地の「ニラデンウナギ」がドロップします
    • このサイトでは「ニラ(ネギ)」と表記することにします
    • ちなみに終盤に「ネギデンウナギ」が登場しますが、ネギデンウナギがドロップするのは「ウナギ」です
  • イチゴとリンゴどこ?
    • ギルドの商店でギルドコイン1個と交換できます。
 

Tips

プレイしていて判明したことなどを雑多にメモ

ダメージ計算関連

  • 防御力の概念がないので、基本的にそのまま「攻撃力=ダメージ」になる
  • スキルのダメージもそのまんま「攻撃力×スキル倍率」
  • バフも普通に乗算「最終ダメージ×バフ倍率」
  • 変異の追撃効果の「●%のダメージを与える」などは、「攻撃力×●%」のダメージ。スキルがトリガーになったとしても、「スキルの与ダメ×●%」ではなくあくまで「攻撃力×●%」のダメージになる。
    • 例:攻撃力1000で威力500%のスキルで5000ダメージ(攻撃力1000×500%)を与え、烈焔Lv25(威力200%)が発動した場合、烈焔のダメージは10000ではなく2000(攻撃力1000×200%)。
  • デフォルト会心ダメージは120%
  • デフォルト会心率は不明
  • 属性相性の概念自体は存在するが、属性相性によるダメージ補正はなし(得意な属性にも苦手な属性にも同じダメージ)
    • 属性相性はモンスター捕獲時のエサの好みに影響
      • 木:火のエサが嫌い
      • 火:水のエサが嫌い
      • 水:雷のエサが嫌い
      • 雷:土のエサが嫌い
      • 土:木のエサが嫌い

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(1)
  • 1. ★管理人 管理者

    【更新メモ】
    新規作成

    4
×
×