モンハザの料理「牛肉血プリン」についてまとめています。
英雄が「牛肉血プリン」を食べると以下の変異を獲得できます。
名前
コメント
画像添付(任意):10 MB以内
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
>>2 検証ありがとうございました!
確かに変盾のシールドは意外でした、吸血駄目ならその流れだと変盾もダメじゃないとおかしいんですけど吸血は吸血、変盾は変盾で発動条件が実はシステム的に違う扱い…なんでしょうねー。 そしてついでの発見がかなり素晴らしかったですw
>>1 遅くなりましたが検証してきました。 そして結果が割と予想外だったのですが、
①放療を付与 ⇒吸血は発動しなくなった(攻撃時の回復がなくなった) ②さらに治療変盾を付与 ⇒攻撃時にシールド獲得はできた
という結果でした。 「吸血を含め治療効果は一切受けられなくなるが、吸血を経由しているはずの吸血治療変盾によるものを含めシールドは獲得できる」という感じのようです。 ただ減ったHPを回復する手段がなくなるので、実用的かと言われると微妙ですね…。
あと、以下はついでにわかったことです。 ・放療で獲得したシールドは時間制限がないようで、数十秒経っても消えませんでした。 ・対ストロベで距離を取ってから再接近すると放療効果が再発動したので、「戦闘開始時」は「非戦闘状態から敵をターゲットした時」という感じかも知れません。
治療を受けられなくなるとありますが、この効果は吸血や自療等の他からではなく自身で回復する変異も阻害されるのでしょうか? また治療変盾を持っていた場合効果は発揮されるのでしょうか?それともこれも阻害されるのでしょうか?
検証ありがとうございました!
確かに変盾のシールドは意外でした、吸血駄目ならその流れだと変盾もダメじゃないとおかしいんですけど吸血は吸血、変盾は変盾で発動条件が実はシステム的に違う扱い…なんでしょうねー。
そしてついでの発見がかなり素晴らしかったですw