モンスターハザード 攻略wiki【モンハザ】

新感覚モンスター捕食系RPG

質問掲示板

書き込み(41)

掲示板一覧

フレンド募集掲示板 雑談掲示板
質問掲示板 ギルド募集掲示板

禁止事項

  • 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
  • 誹謗・中傷含む書き込み
  • 他サイトやアプリの宣伝
  • アカウント売買目的の書き込み
  • 招待URLの書き込み

※上記に違反した投稿は削除する場合があります。

掲示板に書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

質問掲示板(41)
  • 41. 匿名

    >>40
    そうなのですね!
    ありがとうございます。

    0
  • 40. ★管理人 管理者

    >>39
    そのくらいの戦力でも3億は出せます。
    見かけの戦力も大事ですが、それ以上にビルド(ストロベに有効なキャラ編成と変異、装備、ペット)や立ち回りの影響の方が大きいです。

    1
  • 39. 匿名

    戦力100万くらいの人が竜域で3億ダメ出してますけどチートですかね?

    0
  • 38. ★管理人 管理者
  • 37. 匿名

    ペット育成のための餌狩場を属性ごとにまとめてもらうのは難しいでしょうか?

    0
  • 36. 匿名

    >>33
    回答ありがとうございました!

    0
  • 35. 匿名

    >>34
    解答ありがとうございます!

    0
  • 34. ★管理人 管理者

    >>32
    下記の2種類ですね。
    ・最初の島:迷いの森のチリチキ
    ・2つ目の島:静かな山道のシシチキ

    基本的にどのモンスターもドロップする食材の生産スキルが付くので、下記ドロップ一覧のページで食材名で検索すれば良いです。
    https://monhaza.gamewiki.jp/%e3%82%a8%e3%83%aa%e3%82%a2%e5%88%a5%e5%87%ba%e7%8f%be%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%81%a8%e3%83%89%e3%83%ad%e3%83%83%e3%83%97%e4%b8%80%e8%a6%a7/

    0
  • 33. ★管理人 管理者

    >>31
    試してきました。復活時は発動しないようですね。

    ・アープ再生→放療発動せず(シールドゲージなし)

    ・ゲンスイ蘇生→ゲンスイの蘇生自体に蘇生相手にHP100%シールド付与がついてるのでよくわかりませんでしたが、恐らく放療は発生していないと思います

    1
  • 32. 匿名

    生産スキル 唐辛子 はどの敵が持っていますか?

    0
  • 31. 匿名

    質問です
    変異の放療を持っている英雄が死亡してゲンスイのスキルで復活した場合やアープのスキル再生で復活した場合は放療のスキルは再発動するのでしょうか?

    0
  • 30. 匿名

    >>29
    回答ありがとうございます

    見た目では赤ゲージの上に白ゲージが上塗りされてて
    もしかしたらHPの上限の半分しかシールド乗らないのかなー
    なんて思ってました

    0
  • 29. ★管理人 管理者

    >>28
    ゲージの見た目的にHPとシールドが半々になったところで止まるので、記載いただいた通りの認識です。

    0
  • 28. 匿名

    シールドに関しての質問です
    治療変盾などで回復をシールドに変換してる場合
    各英雄の最大HPがシールド上限になるんでしょうか?

    HP5万あったらシールド5万で実質HP10万て感じになってるんですかね?

    0
  • 27. 匿名

    >>26
    火力上げるために大体のキャラに
    急速冷却に反射神経や同心つけてましたけど
    おまけ程度と考えると攻撃速度に振るよりか
    対人も考慮して耐性とかつけた方がいいのかな…難しい!笑

    丁寧な回答ありがとうございました!
    検証の方もどうぞよろしくお願いします!

    1
  • 26. ★管理人 管理者

    >>25
    >同心+反射神経 反射神経+明眼 同心+反射神経+明眼など
    これはちゃんと全部発動します。
    装備の攻撃速度バフもありますね。

    加算なのか乗算なのかは不明ですが、このゲームはだいたいの効果が乗算なのでこれも乗算の可能性が高いかも知れません。
    ・加算:基礎値×(100%+30%+20%+10%)
    ・乗算:基礎値×130%×120%×110%

    攻撃速度バフの注意点は、どうやら「通常攻撃にしか効果がない」ということですね。
    だいたいのキャラクターはスキルがメインで通常攻撃はおまけだと思うので恩恵が薄いかも知れません。
    ゼウスなど通常攻撃が重要なキャラには良いかですが。

    反射神経の懸念については今度検証してみます。
    体感的には、
    >スキルの発動時間が長いキャラでは双撃の変異をつけてるとほぼ恩恵を受けられない
    これな気がしますが…。

    1
  • 25. 匿名

    同心についての検証動画見ました
    検証感謝です

    それに関連しての質問なんですが
    他の攻撃速度を上げる変異と同時に装備してる場合
    重複して発動してるのか知りたいです

    同心+反射神経 反射神経+明眼 同心+反射神経+明眼など
    質問というより要望になってますが…お願いします!

    それと反射神経に関してですが
    双撃効果の追加でスキル発動しても最初の1発目のスキルで反射神経の5秒間速度アップ効果が発動して
    あとの追加分では重ね掛けできないので2発目3発目では発動しない
    つまりスキルの発動時間が長いキャラでは双撃の変異をつけてるとほぼ恩恵を受けられない
    という解釈で合ってますか?
    それとも重ね掛けできないだけで
    追加のスキルで反射神経の発動はしてるのでしょうか?

    1
  • 24. 匿名

    >>23
    動画もありがとうございます!!本当助かりましたm( _ _ )m

    1
  • 23. ★管理人 管理者

    >>22
    同心は忠誠なしでも発動します。
    恐らく「戦闘中」ではなく「編成中」が正しいのだと思います。

    コメントに動画が添付できなかったので、下記ページを作成して同心の項に検証動画を貼っておきました。確認してみてください。

    ▼【解説】変異説明書
    https://monhaza.gamewiki.jp/%e3%80%90%e8%a7%a3%e8%aa%ac%e3%80%91%e5%a4%89%e7%95%b0%e8%aa%ac%e6%98%8e%e6%9b%b8/

    0
  • 22. 匿名

    同心
    戦闘中のペットが英雄と同じ属性の場合、双方の攻撃速度が増加する。

    ペットパワー
    自身が連れているペットから追加の攻撃力を獲得する。
    ペットライフ
    自身が連れているペットから追加のHPを獲得す
    る。

    同心って戦闘中と書いてあるので忠誠が付いていないと発動しないのでしょうか?

    0
×
×